元祖ヒラメハンター”堀田 光哉”氏が、手がけたサーフゲーム用ショアキャスティング竿!!
南房の遠浅サーフは、実は沈み根が多い為、そこが地形変化となってフラットフィッシュが居つき易いポイントとなってます。
ブレイクになっていることも多いのですが、ほとんどが60mぐらい沖が好ポイントになっており、よっぽどベイトの接岸が無い限り遠投必須です。
以前は、シーバスハンターX 96Mで遠投をかましてたのですが、堀田さんの動画を見れば見るほどNessa Ci4+への購入意欲が促進され買っちゃいました(^^;)
スペックうんぬんは、下記リンクにて見て頂ければってことで、
ばびゅーん!と遠投目的なので、”S1102MMH"を最初は考えましたが、悩んで悩んで一つレングスを落としてS1008MMHに。
~インプレ~
まず手に取ると、軽い! さすが自重176g!
もともとダイワ製品ばっかり買っていたので、DAIWA 15 フリームス 2508R-Hを装着。
あ、あれ?
装着前より、軽い!!!? (言い過ぎか...)
堀田さんは自重240gの”Vanquish(ヴァンキッシュ)4000XG"か、を装着して設計したのだと思われるから、自重285gのDAIWA ”15 フリームス 2508R-H”なら、バランスが手元に近づくので、先重り感が全くなく、むしろ快適!!!!
3ピースでそれぞれの特性を活かして設計って言葉は本当だった!(固めのティップ、大型ヒラメの猛烈な突進をいなしながらバラシを防ぐベリー、キャストやファイト時にパワーを生み出す強靭なバットという)
ではでは、実釣
購入自体は2月後半だったのですが、今年初ヒラメGet!!で解説していきます。
場所は、南房超有名サーフ。朝マヅメは違うサーフに入ったのですが、ベイトっ気なし・鳥がいない。目の前に大自然の気嵐が発生(ToT)、
少し南下。
もう気嵐のせいで、地形変化も沖のブレイクも見えませーん...
仕方ないので、流れ込みの周りを攻めるため、”DUO Beach Walker Flipper (フリッパー;40g)”で遠投開始!!!!
ペンデュラムキャストをしないでも、安定の80mオーバー!!!!
しなりが、見事!(これをペンデュラムキャストしたら、100m絶対超える;練習しなきゃ...)
着底。(30g前後のルアーだと、しっかりラインメンディングしないと解りにくい)
波が腰~胸のサイズでも軽めのあおりで波をかわせる長めのレングスは、必需品ですね。
”Beach Walker Fulcrum(ファルクラム)”の派手な動きも竿先がしっかり教えてくれるし、”Beach Walker Axcion(アクシオン)”の控えめな動きも、手元につたえてくれる感度に感動~(^^;)
もどしてFlipper (40g)で、80m付近でヤツがBait!!
金属的な当たりをハッキリ伝える感度と、掛けてからの巻き上げが楽チン♪
途中で必死に暴れるヒラメの動きを完封するようにロッドのベリーが、いい仕事してくれる~~~~v(^o^)
結論
遠投を前提にするとNessa(ネッサ) Ci4+ S1008MMHは、Best Buy! いやMust Buy!!!!なアイテムですね。
0コメント